利用規約
(施設会員様向け)
ベルサンテスタッフ株式会社(以下、「当社」といいます。)が提供する保育施設 情報検索サイト「園活ナビ」を利用するにあたり、本サービスの保育施設会員に適用される遵守事項を定めます。
-
第1条(定義)
本規約で用いる用語の定義は以下の通りとします。
- 1. 「本サービス」とは、当社の保育園施設 情報検索サイト「園活ナビ」が保育施設会員に対し提供するサービスをいい、有償であるか無償であるかを問わないものとします。
- 2. 「保育施設会員」とは、本規約に同意した上で、当社の指定する方法に従って、本サービスの利用申込を行い、当社がこれを承諾した保育施設をいいます。
- 3. 「保育施設管理画面」とは、本サービス利用にあたり、当社が保育施設会員に提供するインターネット上の画面をいいます。
- 4. 「保育施設会員情報」とは、保育施設名、担当者名、電話番号、メールアドレス等、本サービス利用申し込み時に必要な情報をいいます。
- 5. 「保育施設会員掲載情報」とは、保育施設会員が、保育施設管理画面より入力した、画像・子育て支援情報・詳細情報など、本サービス上に掲載された情報をいいます。
- 6. 「一般利用者」とは、本サービスを利用して、保育施設を検索・比較。各問い合わせを行う利用者をいいます。
-
第2条(利用規約の適用)
- 1. 本利用規約は、当社が提供する本サービス内全般の利用に関する条件について、保育施設会員と当社との間で、本サービスに関わる一切の関係に適用されます。
- 2. 保育施設会員は本利用規約等に従って本サービスを利用することとします。本サービスを利用する場合、本利用規約並びに当社の「プライバシーポリシー」の内容をすべて承諾したものとみなします。
-
第3条(本サービスの登録と通知)
- 1. 保育施設会員は、予め本規約を承諾の上、当社の指定する方法に従って会員登録を申し込むものとし、会員登録中、本規約を遵守するものとします。
- 2. 当社は、申し込みの際に審査を行い、当社が保育施設会員として不適切と判断した場合、登録を認めないことがあります。又、承認後であっても当社が不適切と判断した場合は承認の取り消しを行う場合があります。
- 3. 当社から保育施設会員に対する通知の方法は、当社の選択により、保育施設会員が登録した施設住所・電話番号・メールアドレス・保育施設管理画面に送付・送信する方法あるいは、その他当社が適切と認めた方法のいずれかにより行います。当該方法のいずれかにより送付または送信した時点において、現実に通知が到達したか否かに関わらず、当社から保育施設会員に対する通知がなされたものとみなします。なお、保育施設会員が電子メールアドレスの変更登録を怠ったこと等により当該通知が不到達となっても、通常到達すべきときに到達したとみなします。
- 4. 保育施設会員は、当社からの通知内容について定期的に確認する義務を負い、重大な内容に関しては速やかに確認・対応するものとします。通知内容の未確認に起因する不利益について、当社は責任を負いません。
-
第4条(本サービスについて)
- 1. 当社は、保育施設会員への事前の通知なしに、本サービスの内容(当サイトまたは保育施設管理画面のデザイン、構成または機能等)を変更することがあります。
- 2. 当社は、やむを得ない事情がある場合を除き、合理的な範囲で事前に保育施設会員に通知の上、本サービスの一部又はすべての提供を終了することがあります。
- 3. 当社は、やむを得ない事情により、事前の通知が困難な場合は、変更・停止後に速やかに通知を行うものとします。
- 4. 当社は、災害・事故、その他緊急事態が発生した際に、本サービスを停止・休止する場合があります。
- 5. 前各項に基づき、本サービスを変更・停止・休止・終了したことにより、保育施設会員又は第三者に発生した損害に関しては、当社は一切の責任を負いません。
-
第5条(ログインアカウントの管理)
- 1. 保育施設会員は、ログインアカウント及びパスワード(以下、「ログインアカウント等」といいます。)の管理はすべて自身の責任において行うものとします。管理不十分や第三者による盗用によって不正使用された場合であっても、当社に故意、または重大な過失がない限り、当社は一切の責任を負いません。
また、ログインアカウント等を第三者に使用させる、または譲渡することができないものとします。 - 2. 保育施設会員は、保育施設会員情報に変更がある場合には、当社所定の方法により速やかに当該情報を届け出、または変更し、常に最新かつ正確な情報の掲載を維持するものとします。
- 1. 保育施設会員は、ログインアカウント及びパスワード(以下、「ログインアカウント等」といいます。)の管理はすべて自身の責任において行うものとします。管理不十分や第三者による盗用によって不正使用された場合であっても、当社に故意、または重大な過失がない限り、当社は一切の責任を負いません。
-
第6条(当社の個人情報の取り扱いについて)
- 1. 保育施設会員の登録情報及び当社が取得した保育施設会員に関する情報において個人情報が存する場合は、当社が定めるプライバシーポリシーに従い、適切に取り扱うとともに、以下の様に取扱うものとします。
- 2. 当社は、当該個人情報について以下の目的で利用するものとします。
- a. ログイン時における本人確認のため
- b. アフターサービス、問い合わせ、苦情対応のため
- c. 保育施設への子育て支援・見学・問い合わせ機能の提供のため
- d. 保育施設への求人・採用活動に関する情報提供や案内のため
- e. 郵送、電話、電子メール等の方法により、当社のサービスをご案内するため
- f. アンケートの実施のため
- g. 個人を識別できない形式に加工した上、統計データを作成するなど当社サービスの利用促進のため
- h. 本サービスの提供に関し、必要に応じて連絡をするため
- 3. 当社は、以下のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者へ開示又は提供いたしません。
- a. 保育施設会員の同意があるとき
- b. 個人を識別することができない状態で統計的なデータとして開示・提供するとき
- c. 法令に基づくとき
- d. 人の生命、身体又は財産の保護のために必要な場合で、保育施設会員の同意を得ることが困難なとき
- e. 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要があるときに、保育施設会員の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
-
第7条(一般利用者の子育て支援・見学希望および問い合わせへの対応)
保育施設会員は、一般利用者からの子育て支援・見学希望やお問い合わせを受け付けた場合、その日から1週間以内を目途として、メールでの返信や電話での対応を行うこととします。もし、業務上の支障により1週間以内の回答が困難な場合であっても、問い合わせを受け付けた後、1ヶ月以内には必ず何らかの回答をなさねばならないものとします。
やむを得ず1ヶ月以内の対応が困難な場合は、保育施設会員はその旨を速やかに利用者に通知するものとします。 -
第8条(保育施設による一般利用者の個人情報の取り扱い)
- 1. 保育施設会員は、個人情報保護法その他関係法令等の定めるところに従い、一般利用者の個人情報を適切に管理するものとします。
- 2. 保育施設会員と一般利用者との間で個人情報の取り扱いに関するトラブル等が発生した場合、保育施設会員は自己の費用と責任においてこれに対応するものとし、当社は当社に故意または重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
-
第9条(掲載情報)
-
1. 保育施設会員は、会員登録中、当社所定の方法に従って自らの責任において保育施設掲載情報等を掲載もしくは変更できるものとします。その際、下記に定める事項を遵守するものとします。
- a. 掲載情報あるいは記載内容が各種法令(条例、政令、通達等の一切を含む。以下同様)に違反していないこと
- b. 当社および他の保育施設会員、第三者に対し、著作権等の知的財産権、肖像権、名誉・プライバシーの侵害、誹謗中傷、その他一切の権利の侵害もしくは何らかの不利益を与える行為又はその恐れのある行為をしないこと
- c. 虚偽の内容あるいは誤認されやすい内容・表現でないこと
- d. その他、当社が本サービスの信用を損なうと判断するものでないこと
- 2. 原則として、文字情報及び画像等の掲載場所及び順序は当社が決定するものとします。
- 3. 保育施設会員は、理由の如何を問わず会員登録解除後においては、保育施設掲載情報を任意で非掲載、削除にすることはできず、当該情報の掲載・削除に関しては当社の任意の判断に従うことに同意します。ただし、保育施設会員が当社所定の手続きにより削除を申請し、当社が正当と認めた場合には、掲載情報を削除することがあります。
- 4. 保育施設会員は、当社が自らの判断により何ら事前の通知なく保育施設掲載情報の編集・変更・削除を行うことに同意します。また、当社はその理由の如何を問わず保育施設会員掲載情報の削除義務を負うものではありません。
- 5. 当社は、保育施設会員が掲載しようとした情報についてその掲載を拒絶したこと、当該掲載の承諾の判断に時間を要したこと、保育施設会員掲載情報を編集・変更・削除したこと、又は当該情報を削除しなかったことにより、保育施設会員もしくは第三者に発生した損害について、その法的根拠如何を問わず、一切の責任を負いません。
-
1. 保育施設会員は、会員登録中、当社所定の方法に従って自らの責任において保育施設掲載情報等を掲載もしくは変更できるものとします。その際、下記に定める事項を遵守するものとします。
-
第10条(禁止事項)
-
1. 本サービスにおいて以下の行為は禁止します。
- a. 虚偽の情報を登録し、提供する行為
- b. 当社、他の利用者又はその他の第三者の著作権、商標権、プライバシー権、肖像権、その他の権利を侵害する行為。
- c. 個人や団体を誹謗中傷する行為。
- d. 法令、公序良俗に反する行為、又はそのおそれのある行為。
- e. 当社、他の保育施設会員、一般利用者又はその他の第三者に対して迷惑となる行為。
- f. 本サービスで得た情報を利用した営利目的の行為。
- g. 本サービスの運営の妨げとなる一切の行為。
- 2. 保育施設会員が前項に違反すると判断する場合、当社は、何らの催告をせずに会員登録を削除することができるものとします。また、当該行為により掲載された情報等に関して、当社は一切の義務を負わないものとし、当該情報等を当サイト上から削除し、または当該行為を行った保育施設会員に対して当該行為の差止を請求できるものとします。なお、当社はその理由の如何を問わずかかる削除または差止請求の義務ないし違反行為の監視の義務を負うものではありません。
- 3. 保育施設会員が第1項に定める行為によって当社に損害を与えた場合、当社は保育施設会員に対して損害賠償請求を行うことができるものとします。
-
1. 本サービスにおいて以下の行為は禁止します。
-
第11条(著作権等)
- 1. 保育施設会員が本サービスへ掲載情報(画像のアップロードを含む)の掲載を行った時点で、当該情報の内容の国内における複製権、公衆送信権等の著作権その他の著作権上の権利を、本サービスの提供に必要な範囲で本サービスへの登録期間中に限り、保育施設会員が無償で当社に対して許諾したものとします。又、保育施設会員は当社および当社が定める第三者に対し著作者人格権を行使しないものとします。
- 2. 当社は必要に応じて、保育施設会員が本サービスを通じて登録・提供した情報の全部または一部を保育施設会員への事前の通知・承認または対価の支払いを要せず、内容の変更・複写・移動を行うほか、自由に利用することができるものとします。
- 3. 当社は、本条の規定に従い第2項の情報を利用したことにより、保育施設会員もしくは第三者に発生した損害について一切の責任を負いません。ただし、当社の故意または重過失による場合は、この限りではありません。
- 4. 当社は、保育施設会員による掲載情報を、当社あるいは当社のサービスの宣伝や販売促進活動等において利用することがありますが、原則として保育施設会員はこれを承諾するものとします。ここでいう掲載情報には、保育施設会員が権利を有する施設の名称やロゴ等を含みます。これらの利用を承諾できない場合は、予め当社にその旨を通知するものとします。
-
第12条(保育施設会員による退会)
保育施設会員は、所定の退会フォームから退会の旨を通知することにより、退会し会員登録を解除することができるものとします。
-
第13条(当社による強制退会)
- 1. 保育施設会員が、次に掲げる事項の一つ又は複数に該当する場合、当社は何ら催告することなく会員登録を解除し、本サービスの利用を中止することができるものとします。
- a. 本規約に定める事項に違反した場合
- b. 保育施設会員が会員資格を失うべき事由が生じた場合
- c. 保育施設会員と当社との間で信頼関係が維持できないと当社が判断した場合
- 2. 当社は前項にかかわらず、会員登録の継続が困難と認めたときは、保育施設会員に対し、書面または電話、メールによる催告の上、会員登録を解除することができます。本規約違反には、虚偽情報の掲載、第三者からの苦情が継続的に寄せられた場合、その他当社が不適切と認めた行為を含みます。
- 1. 保育施設会員が、次に掲げる事項の一つ又は複数に該当する場合、当社は何ら催告することなく会員登録を解除し、本サービスの利用を中止することができるものとします。
-
第14条(退会後における保育施設会員情報の利用)
当社は、保育施設会員の退会後においても、保育施設会員によって掲載された掲載情報をインターネットユーザーに対して提供する等、当社の事業の範囲において、本規約等の定めに従い引き続き利用等することができるものとします。ただし、保育施設会員が退会時に当社所定の手続きにより削除を申請し、当社が必要と認めた場合には、その情報の削除に応じることがあります。
-
第15条(守秘義務)
保育施設会員および当社は、会員登録中または退会後にかかわらず、本規約に関連して知り得た情報、その他双方の機密に属すべき一切の事項を第三者に漏洩してはならないものとします。
-
第16条(保育施設会員による責任の制約)
- 1. 保育施設会員は、本サービスの利用にあたって、本規約等のほか、当社の定める手順・セキュリティ手段を遵守するものとし、この遵守を怠った場合その他当社が本サービスの運営上不適当と判断した場合、当社は、当該行為を停止させ、または本サービスの利用の停止および法的措置を含む損害賠償請求等、必要な措置を取ることができるものとします。
- 2. 保育施設会員は、本サービスの利用に際して、当社指定のシステム環境に適合した文字(日本語表示)やメール等の諸設定を適切に行うこととします。この条件にあてはまらない場合の動作結果やそれがもたらす諸影響に関して、当社は一切責任を負わないものとします。また、上記条件を満たしていても、保育施設会員および一般利用者のパソコンおよび携帯電話等の環境設定に関するいかなる事情(当社の管理の及ばない全ての原因を含む)により、当サイトが正しく作動しない場合も、それがもたらす諸影響に関して、当社は一切責任を負わないものとします。
- 3. 保育施設会員は、本サービスの利用に際し、自ら行った行為について責任を負うものとし、第三者に損害を与えた場合、自己の責任と費用負担で解決するものとします。
- 4. 保育施設会員の行為が原因で生じたクレームなどにより、当社に損害(弁護士費用その他の費用負担や賠償金の支払いを含みます)が発生した場合、保育施設会員は当社の損害を補償するものとします。
-
第17条(免責)
- 1. 当社は、本サービスにおいて保育施設が掲載するデータ・情報において、一切の責任を負わないものとします。
- 2. 保育施設会員が一般利用者又はその他の第三者との間で交換する一切のデータや情報のやりとりに関しては、これらの情報に起因して紛争・損害が生じた場合であっても、当社は一切責任を負わないものとします。ただし、当社に故意または重大な過失がある場合を除きます。
-
第18条(反社会的勢力の排除)
- 1. 当社及び保育施設会員は、互いに、自らが、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」といいます。)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
- a. 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
- b. 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
- c. 自ら又は第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
- d. 暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること
- e. 役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
- 2. 当社及び保育施設会員は、互いに、自ら又は第三者を利用して次の各号に該当する行為を行わないことを確約します。
- a. 暴力的な要求行為
- b. 法的な責任を超えた不当な要求行為
- c. 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
- d. 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為
- e. その他前各号に準ずる行為
- 3. 当社及び保育施設会員は、相手方が暴力団員等もしくは本条第1項各号のいずれかに該当することが判明し、もしくは本条第2項各号のいずれかに該当する行為をしたとき、又は本条第1項に基づく表明確約に関して虚偽の申告をしたことが判明したときは、何らの催告をせず本規約を解除することができるものとし、相手方はこれにより生じた損害について何らの請求をしないものとします。
- 1. 当社及び保育施設会員は、互いに、自らが、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」といいます。)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
-
第19条(利用規約の変更)
- 1. 本利用規約の内容は、当社の単独の判断により、変更することがあります。
- 2. 本利用規約を変更した場合、当社は保育施設会員に対し、メール、お知らせ、その他の方法で、変更について通知いたします。通知後に継続して本サービスを利用した場合は、当該変更に同意したものとみなします。
-
第20条(管轄)
- 本規約に関連して、甲乙間に生じる一切の紛争は、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
制定日:2025年8月20日