園の詳細
認定こども園 枚岡カトリック幼稚園
大阪府東大阪市六万寺町3-6-14
近鉄奈良線 瓢箪山駅 徒歩13分
近鉄奈良線 東花園駅 バス11分
近鉄奈良線 枚岡駅 徒歩28分
認定こども園 枚岡カトリック幼稚園の
特色
注目POINT
-
モンテッソーリ教育を取り入れています
モンテッソーリの教具の揃ったお部屋があり、自主性を育みます。子どもたちの大好きなお部屋です。
-
広い畑があります
畑で野菜を育て、収穫し、自分たちでクッキングしていただきます。食べ物を大切にする気持ちが生まれます。
-
自然がいっぱい!
生駒山の麓ですので、お山に登って四季を感じます。
園の特色
項目を選択すると、詳細をご確認いただけます。
-
-
施設・設備
-
施設・設備
綺麗な園舎で気持ちよく過ごすことができます。新園舎には床暖房も設置されています。、給食は自園で作り、提供しています。保護者の皆様には、給食の試食会も開催しています。園庭には、遊具を設置。子どもたちの、のびのびと遊ぶ姿が毎日見られます。道路を挟んで向かいには、畑があります。季節ごとに野菜を栽培し、収穫、お料理をしていただきます。自然に囲まれた幼稚園です。
-
-
食育
-
食育
自分たちで、種や苗から育てた野菜を収穫まで観察し、収穫した後は自分たちでお料理して美味しくいただきます。畑での栽培を通し、食べ物の大切さを学びます。嫌いだったお野菜も食べれるようになります。
-
-
給食・おやつ
-
給食・おやつ
自園給食です。行事の度に、行事に合った給食が提供され、子どもたちは大喜びです。この写真は七夕の日の「天の川」を形にしたちらし寿司です。
-
-
防犯・
セキュリティ
-
防犯・ セキュリティ
防犯については、警備員さんを配置し、防犯カメラを設置。オートロック式での出入りとしています。また、災害の備えも子どもたちと月1回しています。子どもたちの安全対策に万全を期しています。
-
-
駐車場
-
駐車場
畑の横には、駐車場を完備しています。登降園の際は、お子様をドライブスルーでお迎えいたします。車の許可証をお出ししますので、入園されましたら、お申し込みください。
-
-
ICT
-
ICT
登降園の打刻・欠席連絡・園へのメッセージ・用品購入・園からのお知らせ等、アプリを使用します。預かり保育の申し込みもアプリからできます。
-
-
制服
-
制服
冬服はボレロとズボン・スカート、ベレー帽。夏服は、水色の縦ストライプのズボン・ジャンバスカート、麦わら帽子です。とてもかわいいと思います。
-
-
課外活動
-
課外活動
課外教室は、YMCA体操教室・書き方教室・ピアノ教室・サッカー教室があります。
-
-
英語教育
-
英語教育
英語ネイティブの先生をお招きして、週1回の英会話の保育があります。また、園の職員によります英会話の時間も設けています。歌ったり、踊ったり、絵本を見たり、楽しく英語を学んでいます。
年間行事
- 4月
- 入園式・進級式・新しいお友だちを迎える集い
- 5月
- マリア祭・子どもの日の集い・親子遠足
- 6月
- 土曜参観日・プール開き・じゃがいも掘り
- 7月
- 七夕まつり・キラキラサマーディ(年長児のみ)
- 8月
- 夏期保育
- 9月
- 運動会
- 10月
- お芋ほり・お山へ遠足
- 11月
- 七五三の祝福式
- 12月
- 聖劇・クリスマス会・クリスマスミサ(年長児のみ)
- 1月
- お餅つき
- 2月
- 生活発表会
- 3月
- お別れ遠足・お別れ会・修了式・卒園式
- 毎月
- お誕生日会
注目POINT
-
モンテッソーリ教育を取り入れています
モンテッソーリの教具の揃ったお部屋があり、自主性を育みます。子どもたちの大好きなお部屋です。
-
広い畑があります
畑で野菜を育て、収穫し、自分たちでクッキングしていただきます。食べ物を大切にする気持ちが生まれます。
-
自然がいっぱい!
生駒山の麓ですので、お山に登って四季を感じます。
園の特色
項目を選択すると、詳細をご確認いただけます。
-
-
施設・設備
-
施設・設備
綺麗な園舎で気持ちよく過ごすことができます。新園舎には床暖房も設置されています。、給食は自園で作り、提供しています。保護者の皆様には、給食の試食会も開催しています。園庭には、遊具を設置。子どもたちの、のびのびと遊ぶ姿が毎日見られます。道路を挟んで向かいには、畑があります。季節ごとに野菜を栽培し、収穫、お料理をしていただきます。自然に囲まれた幼稚園です。
-
-
-
食育
-
食育
自分たちで、種や苗から育てた野菜を収穫まで観察し、収穫した後は自分たちでお料理して美味しくいただきます。畑での栽培を通し、食べ物の大切さを学びます。嫌いだったお野菜も食べれるようになります。
-
-
-
給食・おやつ
-
給食・おやつ
自園給食です。行事の度に、行事に合った給食が提供され、子どもたちは大喜びです。この写真は七夕の日の「天の川」を形にしたちらし寿司です。
-
-
-
防犯・
セキュリティ -
防犯・ セキュリティ
防犯については、警備員さんを配置し、防犯カメラを設置。オートロック式での出入りとしています。また、災害の備えも子どもたちと月1回しています。子どもたちの安全対策に万全を期しています。
-
-
-
駐車場
-
駐車場
畑の横には、駐車場を完備しています。登降園の際は、お子様をドライブスルーでお迎えいたします。車の許可証をお出ししますので、入園されましたら、お申し込みください。
-
-
-
ICT
-
ICT
登降園の打刻・欠席連絡・園へのメッセージ・用品購入・園からのお知らせ等、アプリを使用します。預かり保育の申し込みもアプリからできます。
-
-
-
制服
-
制服
冬服はボレロとズボン・スカート、ベレー帽。夏服は、水色の縦ストライプのズボン・ジャンバスカート、麦わら帽子です。とてもかわいいと思います。
-
-
-
課外活動
-
課外活動
課外教室は、YMCA体操教室・書き方教室・ピアノ教室・サッカー教室があります。
-
-
-
英語教育
-
英語教育
英語ネイティブの先生をお招きして、週1回の英会話の保育があります。また、園の職員によります英会話の時間も設けています。歌ったり、踊ったり、絵本を見たり、楽しく英語を学んでいます。
-
年間行事
- 4月
- 入園式・進級式・新しいお友だちを迎える集い
- 5月
- マリア祭・子どもの日の集い・親子遠足
- 6月
- 土曜参観日・プール開き・じゃがいも掘り
- 7月
- 七夕まつり・キラキラサマーディ(年長児のみ)
- 8月
- 夏期保育
- 9月
- 運動会
- 10月
- お芋ほり・お山へ遠足
- 11月
- 七五三の祝福式
- 12月
- 聖劇・クリスマス会・クリスマスミサ(年長児のみ)
- 1月
- お餅つき
- 2月
- 生活発表会
- 3月
- お別れ遠足・お別れ会・修了式・卒園式
- 毎月
- お誕生日会